松山豊治のプロフィール
※松山ビジネスコンサルティング オフィスにて
資格
経済産業大臣登録・中小企業診断士 (登録No.208821)
ISO9001 品質主任審査員を経験(19年間)
ISO14001 環境主任審査員を経験 (18年間)
日本商工会議所 販売士1級
所属
(一社)中小企業診断協会 正会員
東京商工会議所登録 エキスパート(経営)
東京都商工会連合会登録 エキスパート(経営)
(公財)東京都中小企業振興公社登録 経営アドバイザー
(公財)千葉県産業振興センター登録 経営アドバイザー
(公財)埼玉県中小企業振興公社登録 経営アドバイザー
(公財)神奈川中小企業支援センター登録 経営アドバイザー
略歴
福井県出身
1966年: 京都大学経済学部卒業
職歴
1966年 |
本田技研工業(株)に入社 |
---|---|
1986年 |
ホンダフィリピン代表取締役社長(4年間) ---フィリピンの経済大恐慌時、ホンダの二輪車生産・販売会社の社長として経営再建を経験 |
1990年 |
ホンダカーズフィリピン代表取締役社長(4年間) ---ホンダの4輪車生産・販売会社の初代社長として会社設立 ---クーデターの多発する政情不安な中での起業体験をしただけにフィリピンへの愛着が強い。 *1990年12月のクーデターの時、マンションが反乱軍に占拠され約1週間人質にされた *4日目に政府軍の発射したバスーカー砲の流れ弾が自室に飛び込んだが、運良く、寝室のベットに突き刺さり不発に終わって「九死に一生」を得た *その一年後にホンダ四輪車生産工場を設立 *ラモス大統領から地域の環境汚染防止に最も貢献している工場として表彰された
|
1994年 |
帰国後、本田技研工業(株)九州支店長 |
1996年 |
ヘッドハンティングにより、BMWドイツ本社の直営ディーラー・BMW東京(株) 代表取締役社長就任 |
1999年 |
ヘッドハンティングにより、メルセデス・ベンツの正規ディーラー(株)シュテルン世田谷代表取締役就任 |
2002年〜 |
松山ビジネスコンサルティング設立 代表者 現在、経営・ISOコンサルタントとして活躍中 |
著書および執筆
「起業成功事例集」 (共著) 経林書房
「地域一番店はここが違う」 (共著) 経林書房
日刊工業新聞 ・・・・ フィリッピン進出企業への助言